2007年09月05日
ナダル、セリーナが敗退!!大会9日目の結果は?
みなさん、こんにちワン
ニシザワでっす

このワンちゃん
は近々絵文字に追加される予定の子です
名前をつけたりしてかわいがってあげてくださいね
さて
本日は大波乱がありました
ナダルが同胞のフェレールに敗れたのです

ここ2年、グランドスラムでフェデラーを破っているのはナダルだけです
~
そのナダルが準々決勝で敗退となったので、、、フェデラーが4連覇を果たすのか!?
でもフェレールはもちろん、ジョコビッチも勢い
がありますし、
ベテランのモーヤは元世界ランク1位で全仏王者です
さぁどうなるんでしょうか

大会9日目は男子シングルス
4回戦と女子シングルス
準々決勝(1試合)が行われました
男子シングルス
ジョコビッチ
モナコの試合はジョコビッチが3時間53分に及んだ試合を制して、
USオープン初のベスト8進出を決めました

ベスト8の中で最年長のモーヤは同じくベスト8最年少のグルビスと対戦しました


この試合は4時間以上に及び、3回戦のコールシュライバー戦でもフルセットを戦った
モーヤにとっては苦しい展開となりました

しかし、心身ともに充実しているモーヤは1セットとられただけでは動じず、
第4セットをとって、結果3-1で試合をものにしました
ナダルとフェレールの同胞対決はフェレールに軍配があがりました
ナダルは時折膝が痛む様子を見せ
硬いハードコートでのプレーが辛いようでした

一方のフェレールはスペイン出身ではありますが、ハードコートに苦手意識はないようで、
積極的なプレーでナダルを突き放しました
チェラ
ワウリンカはフルセットの末、チェラが勝利し、
USオープン初のベスト8進出を決めました
長身で強烈なサーブを持つチェラはクレーコート
仕込みの粘りのあるプレーと
強烈なサーブ&ストロークが特徴のハードヒッターです

王者フェデラーの練習パートナーでもあるワウリンカですが、惜しくも一歩及びませんでした

女子シングルス
この日は準々決勝の1試合が行われました
今大会2度目の優勝を狙うエナンと3度目の優勝を目指すセリーナの対戦です


この試合、ファーストセットはタイブレークとなりましたが、
セカンドセットに入るとエナンは正確なショットで試合を組み立て、
6-1でとって勝利を手にしました

そして大会10日目は、昨年の決勝戦と同じ対戦カードが登場


男子シングルス準々決勝
フェデラー(1)VSロディック(5)(ナイトセッション)
ナダルが敗退した今、フェデラーを止められる選手は現れるのでしょうか
地元の声援を受けるビッグサーバーに期待

ダビデンコ(4)VSハース(10)
安定性のあるダビデンコが有利か!?
しかし元世界ランク2位のハースに流れが行けば勝敗は分かりません
女子シングルス準々決勝
ヤンコビッチ(3)VSV・ウィリアムズ(12)(ナイトセッション)
同胞イバノビッチの敵討ちなるか!?
一方のヴィーナスは今日敗退の妹の分まで優勝を目指します
クズネツォワ(4)VSサバイ
04'覇者
のクズネツォワと女子ダブルス
でも準決勝に進出している、
ノーシードのサバイ
どんな戦いになるのか楽しみです
チャクエタゼ(6)
ペア(18)
コントロール重視のチャクエタゼをハードヒットが得意なペアがどう打ち崩すかが
ポイントです


女子ダブルス準々決勝

杉山愛/シュレボトニック(3)
デシー/サフィーナ(7)
デシーは昨年ズボナレーワと組んでUSオープンを制覇しています

杉山は3大会連続の決勝進出&2回目のUSオープン優勝を目指します
本日の
勝者当てクイズ
の対戦カードは
フェデラー
ロディックです

〆切りは9/6の朝9時です
どしどしご応募ください

また、トラックバック大賞も受付中です
参加方法はコチラです
みなさんのご参加お待ちしています






このワンちゃん


名前をつけたりしてかわいがってあげてくださいね

さて



ナダルが同胞のフェレールに敗れたのです


ここ2年、グランドスラムでフェデラーを破っているのはナダルだけです

そのナダルが準々決勝で敗退となったので、、、フェデラーが4連覇を果たすのか!?
でもフェレールはもちろん、ジョコビッチも勢い

ベテランのモーヤは元世界ランク1位で全仏王者です

さぁどうなるんでしょうか


大会9日目は男子シングルス





ジョコビッチ

USオープン初のベスト8進出を決めました


ベスト8の中で最年長のモーヤは同じくベスト8最年少のグルビスと対戦しました



この試合は4時間以上に及び、3回戦のコールシュライバー戦でもフルセットを戦った
モーヤにとっては苦しい展開となりました


しかし、心身ともに充実しているモーヤは1セットとられただけでは動じず、
第4セットをとって、結果3-1で試合をものにしました

ナダルとフェレールの同胞対決はフェレールに軍配があがりました

ナダルは時折膝が痛む様子を見せ



一方のフェレールはスペイン出身ではありますが、ハードコートに苦手意識はないようで、
積極的なプレーでナダルを突き放しました

チェラ

USオープン初のベスト8進出を決めました

長身で強烈なサーブを持つチェラはクレーコート

強烈なサーブ&ストロークが特徴のハードヒッターです


王者フェデラーの練習パートナーでもあるワウリンカですが、惜しくも一歩及びませんでした




この日は準々決勝の1試合が行われました

今大会2度目の優勝を狙うエナンと3度目の優勝を目指すセリーナの対戦です



この試合、ファーストセットはタイブレークとなりましたが、
セカンドセットに入るとエナンは正確なショットで試合を組み立て、
6-1でとって勝利を手にしました


そして大会10日目は、昨年の決勝戦と同じ対戦カードが登場





フェデラー(1)VSロディック(5)(ナイトセッション)
ナダルが敗退した今、フェデラーを止められる選手は現れるのでしょうか

地元の声援を受けるビッグサーバーに期待


ダビデンコ(4)VSハース(10)
安定性のあるダビデンコが有利か!?
しかし元世界ランク2位のハースに流れが行けば勝敗は分かりません



ヤンコビッチ(3)VSV・ウィリアムズ(12)(ナイトセッション)
同胞イバノビッチの敵討ちなるか!?
一方のヴィーナスは今日敗退の妹の分まで優勝を目指します

クズネツォワ(4)VSサバイ
04'覇者



ノーシードのサバイ

どんな戦いになるのか楽しみです

チャクエタゼ(6)

コントロール重視のチャクエタゼをハードヒットが得意なペアがどう打ち崩すかが
ポイントです






杉山愛/シュレボトニック(3)

デシーは昨年ズボナレーワと組んでUSオープンを制覇しています


杉山は3大会連続の決勝進出&2回目のUSオープン優勝を目指します

本日の


フェデラー



〆切りは9/6の朝9時です

どしどしご応募ください


また、トラックバック大賞も受付中です

参加方法はコチラです
みなさんのご参加お待ちしています



こちらの記事へのトラックバックは下のURLをコピーして行ってください。
さあ・・・荒れてきましたね。 David Ferrer (ESP)[15] def Rafael Nadal (ESP)[2] 6-7(3) 6-4 7-6(4) 6-2 さっそく・・・第2シードのナダルが負けてしまいました ナダルが両膝を痛めていたのもあるんですが、フェレールもかなりがんばったみたいです。残念・・・ Carlos Moya (ESP)[17] def Ernes
マユちゃんの脱・万年初級者テニスへの道
2007/09/05 23:06
『準々決勝ハース戦』 ちょうど先ほどから男子準々決勝・ダビデンコvsハースの試合が始まりました。ドイツのレポーターが選手にインタビューをする場面があるのですが、
「和縁の輪」 / 椙田正人
2007/09/06 04:24
『準決勝クズォネツェバ戦』 まもなくフェデラとロディックの準決勝が始まりますね。すでに準決勝ではダビデンコが待ち構えています!さて、現在ユーロスポーツでは昨日の
「和縁の輪」 / 椙田正人
2007/09/06 08:27
『フェデラvsロディック』 ≪←まず最初に1クリック≫ 男子シングルス準決勝・フェデラvsロディックの試合が先ほど終わりました。フェデラが勝利し、これでロシア
「和縁の輪」 / 椙田正人
2007/09/06 13:48
全米オープン真っ最中ですね。 ナダルがフェレールに負けたりと、波乱が起きていますが 色々、楽しみな組み合わせになってきて・・寝不足間近。 それに、お天気により順延もなくて、とってもいい感じ♪ 今日のお昼、何となくTVを付け WOWOWを見たら ちょうど フェデラーVSロディックの試合が始まるところ!! ちらっ・・・と見ようと思ったのに、、見ちゃいましたよ ず~~~っと (
テニス小僧の「親」日記☆
2007/09/06 13:48
コメント
この記事へのコメントはありません。