2007年08月31日
気になるUSオープンテニス4日目の結果は・・・
みなさん、こんにちワン
ニシザワです
USオープン
盛り上がってますねぇ

今朝のブレーク
サントロは、タフな試合でした
サントロが拾いまくって
、ブレークもいいところに打って
、ラリーが続いて。。
ファイナルセットではサントロが何度も脚
の痙攣を起こしていました
ブレークはポイントをとった後吼えてました
そしてこの試合、とっても時間がかかって
日付が変わったのですが、
夜中
だというのに観客も帰らず、電車とか大丈夫なのかなぁ
と思っていたら、
地下鉄は24時間動いているそうです
日本も24時間
だったら便利なのになぁ、と思いました
それでは、4日目の結果です
男子シングルス
第4シードのダビデンコが元世界4位のキーファーを6-2, 6-2, 6-2で一蹴しました
地元観客が大声援
を送るアメリカ勢は、、、
2003年チャンピオン
のロディック(5)が、アカスーソの途中棄権により3回戦進出を決め、
初のベスト4進出を狙うブレーク(6)は、フランスが誇るテクニシャン、ベテランのサントロに
フルセットの大接戦の末、勝利しました


アメリカ期待の若手
18歳のヤングは、ガスケ(13)が試合前に喉の痛みと熱
で棄権したため、
不戦勝でした
その他シード勢勝利者
ベルディフ(9)
ハース(10)
マレー(19)
アルマグロ(28)
また、韓国のベテラン、イ・ヒュンタクが、今季王者フェデラーを2度倒したカニャス(14)を
ストレートで撃破しました
この調子で勝ち上がってほしいですね

女子シングルス
ロシア勢が快進撃を見せています
シャラポワ(2)、クズネツォワ(4)、チャクエタゼ(6)、ペトロワ(7)に加えて、
ノーシードのキリレンコが2回戦を突破です

ロシア勢はベスト32中なんと10人を占めています

また97'覇者のヒンギス(16)も快勝で3回戦進出です

その他シード勢勝利者
シュニーダー(11)
バイディソバ(13)
ペア(16)
ミルザ(26)
ラドワンスカ(30)
メディーナ=ガリゲス(31)
シードダウン


○パスゼック
スキアボーネ(24)×
○サバイ
クライチェック(32)×
そして、5日目のみどころです

男子シングルス2回戦
クレーキング、ナダル(2)がセルビア勢の1人、ティプサレビッチの挑戦を受けます
ただ、ナダルは膝を痛めているので状態が心配ですね
また優勝候補の1人、ジョコビッチ(3)は、ヒンギスの元婚約者
シュティエパネックと対戦です
00'覇者のサフィン、01'覇者のヒューイットも2回戦を行います
その他シード勢
ロブレド(8)
ヨージニ(11) 昨年ベスト4
リュビチッチ(12)、
フェレール(15)
モーヤ(17)
ナルバンディアン(24)
また、
新鋭デル=ポトロや、今大会が最後のグランドスラムとなるヘンマンも試合を行います

女子シングルス3回戦
2度目の優勝
を狙うエナン(1)は、ロシアのマカロバと対戦します
躍進を続けるセルビア勢はヤンコビッチ(3)が、今季全仏ジュニア覇者の新鋭A・コルネと、
イバノビッチ(5)が、ロシアのドゥシェヴィナと顔を合わせます
3度目の優勝
を狙う、アメリカ期待のウィリアムズ姉妹
も本日3回戦です
S・ウィリアムズ(8)は第27シードのV・ズヴォナレーワ(27)と、
V・ウィリアムズ(12)はボンダレンコ(21)と戦います
その他の試合では、今季ウィンブルドン準優勝
のバルトリ(10)がサファロバ(20)と、
2004年全米準優勝
のデメンティエワ(14)が、ママさんプレイヤーバンマー(19)と、
サフィーナ(15)が地元アメリカのローレと対戦です
女子ダブルス

日本勢が勝ち残っている女子ダブルスも2回戦がスタート
杉山愛/シュレボトニック組(3)は、 若手ペア
のクライチェック/ラドワンスカ組を迎え撃ちます
中村藍子/藤原里華ペアは、ペシュキ/スタブズ組(6)に挑みます
1回戦で第11シードを撃破した森上亜希子/トゥ組は、ベネソバ/ウォスコボエワ組と対戦します
また、今季ウィンブルドン優勝で第1シードのブラック/フーバー組と、
全仏女王で第4シードのモリック/サンタンジェロも登場します
本日の勝者当てクイズの対戦カードは

ナダル
ティプサレビッチ
〆切りは9/1、朝8時です
今回は時間がゆったりあるので、お友達、ご家族と一緒に
ご参加されてはいかがですか

トラックバック大賞も受付中です
どしどしご応募ください
参加方法はコチラ



USオープン



今朝のブレーク


サントロが拾いまくって



ファイナルセットではサントロが何度も脚


ブレークはポイントをとった後吼えてました

そしてこの試合、とっても時間がかかって

夜中


地下鉄は24時間動いているそうです

日本も24時間


それでは、4日目の結果です



第4シードのダビデンコが元世界4位のキーファーを6-2, 6-2, 6-2で一蹴しました

地元観客が大声援

2003年チャンピオン

初のベスト4進出を狙うブレーク(6)は、フランスが誇るテクニシャン、ベテランのサントロに
フルセットの大接戦の末、勝利しました



アメリカ期待の若手


不戦勝でした

その他シード勢勝利者

ベルディフ(9)
ハース(10)
マレー(19)
アルマグロ(28)
また、韓国のベテラン、イ・ヒュンタクが、今季王者フェデラーを2度倒したカニャス(14)を
ストレートで撃破しました

この調子で勝ち上がってほしいですね




ロシア勢が快進撃を見せています

シャラポワ(2)、クズネツォワ(4)、チャクエタゼ(6)、ペトロワ(7)に加えて、
ノーシードのキリレンコが2回戦を突破です


ロシア勢はベスト32中なんと10人を占めています


また97'覇者のヒンギス(16)も快勝で3回戦進出です


その他シード勢勝利者

シュニーダー(11)
バイディソバ(13)
ペア(16)
ミルザ(26)
ラドワンスカ(30)
メディーナ=ガリゲス(31)
シードダウン



○パスゼック

○サバイ

そして、5日目のみどころです




クレーキング、ナダル(2)がセルビア勢の1人、ティプサレビッチの挑戦を受けます

ただ、ナダルは膝を痛めているので状態が心配ですね

また優勝候補の1人、ジョコビッチ(3)は、ヒンギスの元婚約者


00'覇者のサフィン、01'覇者のヒューイットも2回戦を行います

その他シード勢

ロブレド(8)
ヨージニ(11) 昨年ベスト4
リュビチッチ(12)、
フェレール(15)
モーヤ(17)
ナルバンディアン(24)
また、





2度目の優勝


躍進を続けるセルビア勢はヤンコビッチ(3)が、今季全仏ジュニア覇者の新鋭A・コルネと、
イバノビッチ(5)が、ロシアのドゥシェヴィナと顔を合わせます

3度目の優勝




S・ウィリアムズ(8)は第27シードのV・ズヴォナレーワ(27)と、
V・ウィリアムズ(12)はボンダレンコ(21)と戦います

その他の試合では、今季ウィンブルドン準優勝

2004年全米準優勝

サフィーナ(15)が地元アメリカのローレと対戦です




日本勢が勝ち残っている女子ダブルスも2回戦がスタート

杉山愛/シュレボトニック組(3)は、 若手ペア


中村藍子/藤原里華ペアは、ペシュキ/スタブズ組(6)に挑みます

1回戦で第11シードを撃破した森上亜希子/トゥ組は、ベネソバ/ウォスコボエワ組と対戦します

また、今季ウィンブルドン優勝で第1シードのブラック/フーバー組と、
全仏女王で第4シードのモリック/サンタンジェロも登場します

本日の勝者当てクイズの対戦カードは


ナダル

〆切りは9/1、朝8時です

今回は時間がゆったりあるので、お友達、ご家族と一緒に
ご参加されてはいかがですか


トラックバック大賞も受付中です

どしどしご応募ください

参加方法はコチラ
2007年08月30日
杉山シングルス敗退。。。ダブルス日本勢は勝利!大会4日目は?
みなさん、こんにちは!ジャック藤原
です。
沢山のトラックバック
をお送り頂き、
感謝感謝
です。
さてさて、大会3日目が終了したわけですが、
女子シングルス2回戦で杉山愛選手が格下選手に敗れ、
これで日本勢は全滅、残すはダブルス
のみとなりました。
杉山選手は、シングルス敗北後に行われたダブルスの試合で
シュレボトニックと抜群のコンビネーションで中国ペアを粉砕。
2回戦進出を決めています。
森上亜希子選手は、メイレン・トゥとのペアで登場、
第11シードのロシアペアを撃破しました。

嬉しい初戦突破の森上/トゥ組
中村藍子選手は、日本が誇るダブルス巧者の藤原里華選手と
組んで出場しており、こちらも見事に初戦突破を決めています。
シングルスでは残念な結果になってしまいましたが、
ダブルスでの上位進出に期待したいですね。
その他、女子シングルス2回戦では、第1シードのJ・エナン、
第3シードのJ・ヤンコビッチ、第5シードのA・イバノビッチ、
第8シードのS・ウィリアムズ、第10シードのM・バルトリ、
第12シードのV・ウィリアムズ、第14シードのE・デメンティエワ、
第15シードのD・サフィーナ、第19シードのS・バンマー、
第20シードのL・サファロバ、第21シードのA・ボンダレンコ、
第27シードのV・ズヴォナレーワらが勝利しています。

2回戦突破のイバノビッチ
男子シングルスでは、2回戦にロジャー・フェデラーが全身真っ黒の
いでたちで登場し、ストレート勝ちを収めました。
タキシードのイメージだそうです。
3回戦では、アメリカ期待の新星、ジョン・アイズナーと対戦します。

バンダナからシューズまで黒ずくめだったフェデラー
男子1回戦では、第2シードのR・ナダル、第8シードのT・ロブレド、
第11シードのM・ヨージニ、第17シードのC・モーヤ、
第25シードのM・サフィンが勝利。
今季全豪オープン準優勝で第7シードのF・ゴンサレスは敗れています。
そして、これが最後のUSオープンのT・ヘンマンは、第27シードの
D・ツルスノフを倒して、2回戦進出を決めました!
地元アメリカ勢では、R・ジネプリ、M・フィッシュが初戦突破です。
そして、大会4日目の見所は?
男子シングルス
昨年4強のN・ダビデンコ
元世界4位のN・キーファー
昨年準優勝のA・ロディック
J・アカスーソ
2年連続ベスト8 J・ブレーク
F・サントロ
T・ベルディフ
S・ボレッリ
今季全豪4強のT・ハース
P・ペッツシュナー
今季全英4強のR・ガスケ
期待の18歳D・ヤング
伏兵G・カニャス
頑張れアジア勢 イ・ヒュンタク
復活を期すA・マレー
J・ビョークマン
N・アルマグロ
L・オルナ
女子シングルス
連覇を狙うM・シャラポワ
C・デラクア
04年女王S・クズネツォワ
C・パン
この夏好調のA・チャクエタゼ
N・プラット
N・ペトロワ
A・ロディオノワ
P・シュニーダー
S・ブレモン
N・バイディソバ
F・ペネッタ
元女王M・ヒンギス
P・パルメンティエ
S・ペア
B・マテック
K・シュレボトニック
M・キリレンコ
F・スキアボーネ
T・パスゼック
S・ミルザ
L・グランビル
A・ラドワンスカ
V・ラッツァーノ
A・メディーナ=ガリゲス
L・ドミンゲス=リノ
M・クライチェック
A・サバイ
このような対戦カードが組まれています。
ダビデンコ対キーファーは、ランキングはダビデンコのほうが上ですが、かなりの激戦が予想されます。またロディックは全仏でアカスーソに敗れたことがあり、その雪辱に燃えているに違いありません。ブレークは曲者サントロと対戦します。
ガスケ対ヤングの一戦にも注目したいですね。
女子では、シャラポワ、クズネツォワ、チャクエタゼ、ペトロワのロシアトップ10カルテットが登場します。
バイディソバ、ヒンギスも3回戦進出を目指します。
大会4日目の勝者当てクイズの対戦カードは
マリア・キリレンコ
カテリーナ・シュレボトニック
今夜2時まで応募受付中です。奮ってご参加くださいね!
アディダスの限定シューズが当るトラックバック大賞も実施中です。ご自分のブログ記事を、この「テニス365USオープンブログ」にトラックバックしてくださいね。
応募方法はこちらからご覧下さーい!

沢山のトラックバック



さてさて、大会3日目が終了したわけですが、
女子シングルス2回戦で杉山愛選手が格下選手に敗れ、
これで日本勢は全滅、残すはダブルス

杉山選手は、シングルス敗北後に行われたダブルスの試合で
シュレボトニックと抜群のコンビネーションで中国ペアを粉砕。
2回戦進出を決めています。
森上亜希子選手は、メイレン・トゥとのペアで登場、
第11シードのロシアペアを撃破しました。



中村藍子選手は、日本が誇るダブルス巧者の藤原里華選手と
組んで出場しており、こちらも見事に初戦突破を決めています。
シングルスでは残念な結果になってしまいましたが、
ダブルスでの上位進出に期待したいですね。
その他、女子シングルス2回戦では、第1シードのJ・エナン、
第3シードのJ・ヤンコビッチ、第5シードのA・イバノビッチ、
第8シードのS・ウィリアムズ、第10シードのM・バルトリ、
第12シードのV・ウィリアムズ、第14シードのE・デメンティエワ、
第15シードのD・サフィーナ、第19シードのS・バンマー、
第20シードのL・サファロバ、第21シードのA・ボンダレンコ、
第27シードのV・ズヴォナレーワらが勝利しています。



男子シングルスでは、2回戦にロジャー・フェデラーが全身真っ黒の
いでたちで登場し、ストレート勝ちを収めました。
タキシードのイメージだそうです。
3回戦では、アメリカ期待の新星、ジョン・アイズナーと対戦します。



男子1回戦では、第2シードのR・ナダル、第8シードのT・ロブレド、
第11シードのM・ヨージニ、第17シードのC・モーヤ、
第25シードのM・サフィンが勝利。
今季全豪オープン準優勝で第7シードのF・ゴンサレスは敗れています。
そして、これが最後のUSオープンのT・ヘンマンは、第27シードの
D・ツルスノフを倒して、2回戦進出を決めました!
地元アメリカ勢では、R・ジネプリ、M・フィッシュが初戦突破です。
そして、大会4日目の見所は?
男子シングルス
昨年4強のN・ダビデンコ

昨年準優勝のA・ロディック

2年連続ベスト8 J・ブレーク

T・ベルディフ

今季全豪4強のT・ハース

今季全英4強のR・ガスケ

伏兵G・カニャス

復活を期すA・マレー

N・アルマグロ

女子シングルス
連覇を狙うM・シャラポワ

04年女王S・クズネツォワ

この夏好調のA・チャクエタゼ

N・ペトロワ

P・シュニーダー

N・バイディソバ

元女王M・ヒンギス

S・ペア

K・シュレボトニック

F・スキアボーネ

S・ミルザ

A・ラドワンスカ

A・メディーナ=ガリゲス

M・クライチェック

このような対戦カードが組まれています。
ダビデンコ対キーファーは、ランキングはダビデンコのほうが上ですが、かなりの激戦が予想されます。またロディックは全仏でアカスーソに敗れたことがあり、その雪辱に燃えているに違いありません。ブレークは曲者サントロと対戦します。
ガスケ対ヤングの一戦にも注目したいですね。
女子では、シャラポワ、クズネツォワ、チャクエタゼ、ペトロワのロシアトップ10カルテットが登場します。
バイディソバ、ヒンギスも3回戦進出を目指します。
大会4日目の勝者当てクイズの対戦カードは
マリア・キリレンコ

今夜2時まで応募受付中です。奮ってご参加くださいね!
アディダスの限定シューズが当るトラックバック大賞も実施中です。ご自分のブログ記事を、この「テニス365USオープンブログ」にトラックバックしてくださいね。
応募方法はこちらからご覧下さーい!
2007年08月29日
2日目の結果&3日目見どころ
みなさん、こんにちワン
ニシザワです
今日の東京はとっても涼しかったです
もう秋が近いなぁと感じました
ところで、この
USオープンブログ
、かっこよく
できてると思いませんか

切り替わる画を見ているとまるで会場にいるような気分になります
私もいつかホンモノを見てみたいと思うのでした
では、2日目の結果&3日目の見どころです
大会2日目結果
男女シングルス1回戦
勝利した男子選手

ジョコビッチ(3)
さすがですねぇ
強いなぁ
ロディック(5)
テレビで見ました
ロディックが黒のウェアって珍しいと思いました

ヒューイット(16)
新コーチで強いヒューイットが戻ってきたか

注目の若手
J・M・デル=ポトロ
18歳です
がんばれ若者
ブレーク(6)
リュビチッチ(12)
フェレール(15)
ナルバンディアン(24)
勝利した女子選手


シャラポワ(2)
鮮やかな赤のウェアがかわいいですね
サーブの調子がいいようです
クズネツォワ(4)
2度目の優勝に向けて好発進です
ヒンギス(16)
圧勝でした
強いなぁ

キリレンコ
とにかくかわいいです
ペトロワ(7)
シュニーダー(11)
バイディソバ(13)
ペア(18)
シュレボトニック(22)
ミルザ(26)
敗北した女子選手
ハンチュコバ(9)
6年連続の初戦突破ならず

森上亜希子
今日のダブルスに期待です
では、大会3日目のみどころです

3日目みどころ
...
男子シングルス2回戦
4連覇狙う
フェデラー(1)
カプデビル
男子シングルス1回戦
ハードコート
を攻略できるか
ナダル(2)
今季全豪オープン準優勝
ゴンサレス(7)
初の8強入りを目指す
ロブレド(8)
昨年ベスト4
ヨージニ(11)
最近好調の元王者
モーヤ(17)
キレずに戦ってほしい
サフィン(25)
206センチの長身
アイズナー
勝者当てクイズ対象試合


今年が最後のUSオープン
ヘンマン
ツルスノフ(27)
女子シングルス2回戦
2度目の優勝を狙う昨年ファイナリスト
エナン(1)
昨年ベスト4
ヤンコビッチ(3)
今季全仏オープン準優勝
イバノビッチ(5)
3度目の優勝を狙う
セリーナ(8)
今季ウィンブルドン準優勝
バルトリ(10)
3度目の優勝なるか
ヴィーナス(12)
2004年準優勝
ディメンティエワ(14)
頑張れ日本のエース
杉山愛(28)
女子ダブルス1回戦
ガンバレ日本

全仏・全英準優勝
杉山愛/シュレボトニック(3)
吉春梅(中国)/孫勝男(中国)
森上亜希子/トゥ
キリレンコ/ヴェスニナ(11)
藤原里華/中村藍子
コーエン‐アロー/ラッツァーノ
トラックバック大賞受付中です
どんどん参加してくださいね
参加方法はコチラです
みなさまのご参加お待ちしています


今日の東京はとっても涼しかったです

もう秋が近いなぁと感じました

ところで、この





切り替わる画を見ているとまるで会場にいるような気分になります

私もいつかホンモノを見てみたいと思うのでした

では、2日目の結果&3日目の見どころです



男女シングルス1回戦

勝利した男子選手


ジョコビッチ(3)



ロディック(5)




ヒューイット(16)



注目の若手





ブレーク(6)
リュビチッチ(12)
フェレール(15)
ナルバンディアン(24)
勝利した女子選手



シャラポワ(2)



クズネツォワ(4)



ヒンギス(16)




キリレンコ


ペトロワ(7)
シュニーダー(11)
バイディソバ(13)
ペア(18)
シュレボトニック(22)
ミルザ(26)
敗北した女子選手
ハンチュコバ(9)



森上亜希子


では、大会3日目のみどころです





4連覇狙う



ハードコート


今季全豪オープン準優勝

初の8強入りを目指す

昨年ベスト4

最近好調の元王者

キレずに戦ってほしい

206センチの長身






今年が最後のUSオープン



2度目の優勝を狙う昨年ファイナリスト

昨年ベスト4

今季全仏オープン準優勝

3度目の優勝を狙う

今季ウィンブルドン準優勝

3度目の優勝なるか

2004年準優勝

頑張れ日本のエース



ガンバレ日本


全仏・全英準優勝


森上亜希子/トゥ

藤原里華/中村藍子

トラックバック大賞受付中です

どんどん参加してくださいね

参加方法はコチラです
みなさまのご参加お待ちしています

2007年08月28日
中村藍子は初戦敗退 ウィリアムズ姉妹、男女第1シードは勝利
みなさん、こんにちは。ジャック藤原

始まりましたね、2007年のUSオープンが!
さっそく沢山のトラックバックをお送り頂き、ありがとうございます!
今年はフェデラーの4連覇、シャラポワの2連覇、ジョコビッチの四大大会初優勝などに、個人的に注目しています。
皆さんの気になるところを、どんどんトラックバックしてくださいね。
それでは、大会初日の試合を振り返ってみましょう。
女子シングルスでは、日本勢で中村藍子が登場しましたが、いきなりの第5シード、アナ・イバノビッチとの対戦で敗れました。

初戦敗退は非常に残念ですが、腐らずダブルスで頑張ってほしいですね!今回は藤原里華とのペアで出場しています。
そして、女王エナンも初日に姿を見せ、サーブが不安定ながらも、スコア的には快勝で2回戦進出を決めています。

昨年は決勝でシャラポワに敗れたエナンですが、今年は不安の残る肩の怪我を克服して、2003年以来の優勝を狙います。
また、ナイトセッションで行われた、テニス界における女性アフリカ系アメリカ人の先駆者、アルシア・ギブソンさんのセレモニーの後に、ヴィーナス&セリーナのウィリアムズ姉妹が登場。
今大会から、ヴィーナスは「EleVen」という自らのブランドのウェアを着用して登場し、圧勝しました。

セリーナは、少し苦戦しつつも、19歳のクルベールを退けました。
男子シングルスでは、王者フェデラーが快勝で初戦突破を決めています。
また、アメリカ期待の若手、ヤングとアイズナーも2回戦に進出しました。
しかし、バグダティスと2003年ファイナリストのフェレーロがまさかの初戦敗退に終わっています。
大会2日目には、今季ツアー初優勝を上げ、USオープン前哨戦でも準優勝を収めている森上亜希子が登場!第30シードの18歳、ラドワンスカと対戦します。
女子では、連覇を狙うシャラポワ、ヒンギス、クズネツォワが登場します。
男子では、地元アメリカ期待のロディック、ブレークに加えて、ジョコビッチ、ヒューイットが初戦を行います。
グランドスラム恒例勝者当てクイズも開催中です。
第2日の締め切りは、29日深夜24時。まだまだ間に合いますよ!
対戦カードは森上亜希子VSアニエスカ・ラドワンスカです。
そして、トラバ大賞も受付中です。
参加方法はコチラ
みなさん、奮ってご参加下さい!
2007年08月27日
USオープンテニスいよいよ開幕!!第1日目みどころ
みなさん、こんにちワン
ニシザワです
いよいよ本日8/27より、USオープン
が開幕です
誰が優勝するのでしょうかーー
楽しみですね
USオープンのドローや、歴史などはUSオープン2007特集
をご覧下さい

また、杉 山 愛 特集
もやってます
あの
選手も今後アップ予定


ぜひ見てくださいね

それでは、第1日目に登場の注目選手です
男子シングルス
No.1シード 大会4連覇
を狙うフェデラー
No.4シード 昨年ベスト4ダビデンコ
No.10シード 07'全豪ベスト4ハース
No.21シード 03'準優勝フェレーロ
地元期待の長身 アイズナー
アメリカ18歳のヤング
がんばれアジア
イ・ヒュンタク(韓国)
成長著しい男子若手陣は

No.9シード ベルディフ
No.13シード ガスケ
No.18シード バグダティス
No.19シード マレー
女子シングルス
No.1シード 06'準優勝、2回目の優勝
を狙うエナン
No.3シード 昨年ベスト4ヤンコビッチ
No.5シード 今季全仏準優勝、全英ベスト4、絶好調のイバノビッチ
No.8シード 07'全豪優勝セリーナ
No.12シード 07'全英優勝ヴィーナス
ウィリアムズ姉妹は共に3回目の優勝
を狙っています

No.10シード 07'全英準優勝バルトリ
No.14シード 04'準優勝ディメンティエワ
個人的に毎大会注目してます モイスバーガー
がんばれアジア
タナスガーン(タイ)
ヤン・ツー(中国)
Y・チャン(台湾)
日本からは

No.28シード シングルス、ダブルス共に期待がかかる杉山愛
イバノビッチとどんな試合を展開するのか、中村藍子
今大会、ヴィーナスは自分でデザインしたウェア
で登場するらしいのですが、
どんなウェアでしょう

噂の真相を今日早速確認してみなくては
そして、今大会も勝者当てクイズを毎日開催していきます
第1日目8/28、深夜1時締め切りです
対戦カードはイバノビッチ
中村藍子
みなさん、どちらに投票しますか

トラバ大賞
も絶好調受付中です
参加方法はコチラ
どしどしご応募ください



いよいよ本日8/27より、USオープン


誰が優勝するのでしょうかーー



USオープンのドローや、歴史などはUSオープン2007特集



また、杉 山 愛 特集







ぜひ見てくださいね


それでは、第1日目に登場の注目選手です



No.1シード 大会4連覇

No.4シード 昨年ベスト4ダビデンコ
No.10シード 07'全豪ベスト4ハース
No.21シード 03'準優勝フェレーロ
地元期待の長身 アイズナー
アメリカ18歳のヤング

がんばれアジア




No.9シード ベルディフ
No.13シード ガスケ
No.18シード バグダティス
No.19シード マレー


No.1シード 06'準優勝、2回目の優勝

No.3シード 昨年ベスト4ヤンコビッチ
No.5シード 今季全仏準優勝、全英ベスト4、絶好調のイバノビッチ
No.8シード 07'全豪優勝セリーナ
No.12シード 07'全英優勝ヴィーナス
ウィリアムズ姉妹は共に3回目の優勝



No.10シード 07'全英準優勝バルトリ
No.14シード 04'準優勝ディメンティエワ

がんばれアジア

タナスガーン(タイ)
ヤン・ツー(中国)
Y・チャン(台湾)



No.28シード シングルス、ダブルス共に期待がかかる杉山愛

イバノビッチとどんな試合を展開するのか、中村藍子

今大会、ヴィーナスは自分でデザインしたウェア

どんなウェアでしょう


噂の真相を今日早速確認してみなくては

そして、今大会も勝者当てクイズを毎日開催していきます

第1日目8/28、深夜1時締め切りです

対戦カードはイバノビッチ

みなさん、どちらに投票しますか


トラバ大賞


参加方法はコチラ
どしどしご応募ください

2007年08月24日
2007年USオープンブログトラバ大賞受付開始!
皆様、こんにちワン
ニシザワです
いよいよ8月27日、2007年のUSオープン
が開幕します
男子
では、4連覇を狙うフェデラー、初優勝を目指すナダル、3度目の決勝進出なるかロディック、新鋭ジョコビッチなど見所満載です
一方、女子
は、連覇を狙うシャラポワ、貫禄の第1シードエナン、ヤンコビッチ、イバノビッチら勢いのあるセルビア勢、地元の熱い声援
を受けるセリーナ&ヴィーナスのウィリアムズ姉妹と、
誰が優勝してもおかしくない混戦です
そして、今回もお楽しみ
トラックバック大賞
やります
皆様がUSオープンについてお書きになったブログの記事を、この「USオープンブログ」に
トラックバックしてください
テニス365の厳正なる審査の下、トラックバックされた記事の中からトラックバック大賞『金賞』
『銀賞』『銅賞』を選出し、豪華プレゼント
を進呈いたします

テニス365の『テニスブログ』をお使いの方、もちろんその他のブログをお使いの方も大歓迎です
皆様からのたくさんのご応募をお待ちしてます
2007年USオープンについて大いに語ってください
応募方法 
(1) 「ブログ企画参加中シール」を自分のブログの記事に貼る。
(2) 「USオープンブログ」のお好きな記事にトラックバックする。
1. トラックバックURLのコピーする。
このブログの各記事の下に表示されている「トラックバックURL」をコピーします(テキストボックスの中にあるアドレスを全てコピーして下さい)。
2. トラックバックURLを貼り付ける。
あなたのブログの記事投稿画面で、「トラックバックURL」を貼り付けます。
(3) テニス365ブログ以外をお使いの方は、当選の連絡が取れるアドレスをご自分のブログに表記してください。
※(1)、(2)、(3)が揃わないと選考の対象となりませんのでご注意ください。
賞品 

締切 
9月10日24時までのトラックバックが対象となります。
審査委員 
ジャック藤原(365ブログスタッフ)、
編集部ニシザワ(弱辛口)の2人でお送りします
皆さんのご参加をお待ちしております



いよいよ8月27日、2007年のUSオープン


男子


一方、女子


誰が優勝してもおかしくない混戦です

そして、今回もお楽しみ



皆様がUSオープンについてお書きになったブログの記事を、この「USオープンブログ」に
トラックバックしてください

テニス365の厳正なる審査の下、トラックバックされた記事の中からトラックバック大賞『金賞』
『銀賞』『銅賞』を選出し、豪華プレゼント



テニス365の『テニスブログ』をお使いの方、もちろんその他のブログをお使いの方も大歓迎です

皆様からのたくさんのご応募をお待ちしてます

2007年USオープンについて大いに語ってください



(1) 「ブログ企画参加中シール」を自分のブログの記事に貼る。
(2) 「USオープンブログ」のお好きな記事にトラックバックする。
1. トラックバックURLのコピーする。
このブログの各記事の下に表示されている「トラックバックURL」をコピーします(テキストボックスの中にあるアドレスを全てコピーして下さい)。
2. トラックバックURLを貼り付ける。
あなたのブログの記事投稿画面で、「トラックバックURL」を貼り付けます。
下のURLをコピーしてトラックバックしてください。
(3) テニス365ブログ以外をお使いの方は、当選の連絡が取れるアドレスをご自分のブログに表記してください。
※(1)、(2)、(3)が揃わないと選考の対象となりませんのでご注意ください。





9月10日24時までのトラックバックが対象となります。





皆さんのご参加をお待ちしております

2007年08月23日
2007年USオープンブログのスタートです!
みなさん、こんにちは!テニス365のジャック藤原
です。
いよいよ今年もUSオープンテニス
が開幕します。
今回もこのブログでは、試合結果
や見所、その他小ねたなどをお届けしていきたいと思っています。
また、グランドスラムブログ恒例のトラックバック大賞
も、ビッグなプレゼントをご用意して実施いたします。
詳細については、明日発表させていただきますので、どうぞお楽しみに!
それでは、よろしくお願いいたします!

いよいよ今年もUSオープンテニス

今回もこのブログでは、試合結果

また、グランドスラムブログ恒例のトラックバック大賞

詳細については、明日発表させていただきますので、どうぞお楽しみに!
それでは、よろしくお願いいたします!